国宝姫路城
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2017 夏の思い出 ヒロ(2017.10.03)
- 2017 夏の思い出 ハワイ島(2017.09.29)
- 国宝姫路城(2015.10.01)
- 富士登頂苦難の道、父子鷹が行く 最終回(2015.09.02)
- 富士登頂苦難の道、父子鷹が行く 2日目(2015.08.28)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1917034/61858926
この記事へのトラックバック一覧です: 国宝姫路城:
びっけパパさん おはようございます。
姫路城綺麗ですね、私は改修前に行きました。改修後賛否両論有りましたが、こうしてみると白鷺城と言われる通り真っ白も悪くないかなと思います。
仰るとおり門をくぐって直ぐ右に撮影に最もいいポイントがありました。車で走っていても少し左斜めが私も好きです。
投稿: 夕焼け熊五郎 | 2015年10月 2日 (金) 07時05分
常に大阪城が見えている町で育ち、まだ世界が大阪と京都と奈良だけだったころ、
家族旅行か何かの途中で姫路城を見た時に「なんで?」って思った記憶があります。
悔しいけれど美しい。いや、美しいと認めたのはず~ッと後年で、ガス。はハッハ!
投稿: 山口のじぃ | 2015年10月 2日 (金) 08時28分
こんにちは
盛り沢山のシルバーウィークのイベントでしたね。
白すぎる白鷺城・姫路城は綺麗ですね。
黒基調の松江城こちらはカラスか?(失礼しました
今評判の兵庫の竹田城を背景に星空撮ってみたいですね。
投稿: テナー | 2015年10月 2日 (金) 12時55分
昔旅行で行ったことがあるけど、ほんとに真っ白になりましたね。国宝とまで行かなくても、地元に誇れる天守閣が欲しいですね。信玄さんは「人は城、人は石垣、人は堀」なんてかっこいいこと言って、城を作らなかったですね。時代が違うのもあるけど。
投稿: ヤマボウシ | 2015年10月 2日 (金) 17時02分
>夕焼け熊五郎さん
年月が経つと黒っぽくなってくるそうですね。
白は今しか見られないので撮っておきました。
これはこれでありかな、と思ってます。
>じぃ様
あれ?大阪城見えるところに住んでたんですか?
岸和田に住んでたかと思ってました(笑)
姫路城、美しいです。
>テナーさん
黒基調はかっこいいですよね。
松本城とか好きです。
竹田城は天守閣がないんですよ。
岡山キャンプでは近くに日本一高い場所にある城、備中松山城があったんですけどね。
こちらも雲海に浮かぶ天空の城として有名らしいです。
夜は写るか微妙ですけどね。
>ヤマボウシさん
地元に誇れる天守があるとなんかいいですね。
私、大阪出身ですが大阪城は中にエレベーターがあってガッカリした思い出があります。
投稿: びっけパパ | 2015年10月 3日 (土) 05時36分